美容度満点☆グリークヨーグルトボウル

流行りのヘルシーフードをカンタンに♪「美容度満点☆グリークヨーグルトボウル」

忙しい朝。食事はなるべく手軽に済ませたいけれど、少しでも美容や健康に良いものを食べたい。そんなふうに思っている人も少なくないのでは? 学業、家事、仕事、育児…、複数タスクをこなすのが当たり前になりつつある現代人にとって、朝ごはんに何を食べるか? は重要なテーマ。そこで今回は、忙しくても簡単に準備ができること。栄養が豊富でおいしいこと。心が喜ぶような食べ物であること。そんなニーズをしっかり満たしてくれるような朝ごはんをご提案してみたいと思います。今流行りのヘルシーフード「グリークヨーグルトボウル」のレシピを、たった10分で作っていきましょう!


日本の街中でアサイーボウルと共に人気を集めているのが、「グリークヨーグルト」。2011年に“第三のヨーグルト”として登場してその後も定着したギリシャヨーグルトの進化版で、濃密なヨーグルトにフルーツやシリアルなどを組み合わせて作られたヘルシー料理です。ここではヨーグルトやシリアルはもちろんのこと、美容・健康度を高めるためのフルーツ選びのポイントをわかりやすくお届けします。


シリアルは、栄養バランスが良く、食べ応えのあるものを選ぶ

醸豆 グラノーラには青森県産ドライりんごがたっぷり入っている

(写真:醸豆 グラノーラには青森県産ドライりんごがたっぷり入っている)

はじめに、グリークヨーグルトボウルに使うグラノーラを選ぶポイントを整理しておきましょう。「グラノーラ」と言っても様々な商品がありますが、余計な糖質が付いてこないプレーンタイプを基準にしてください。「醸豆 グラノーラ」は、発酵大豆食品「醸豆 テンペスト」をふんだんに使用したグラノーラ。発酵大豆のやさしいおいしさをフリーズドライで凝縮し、厳選されたドライフルーツと組み合わせて作られています。魅力は栄養価が高く、食物繊維が豊富であること。一般的なグラノーラが1食50gであるのに対して醸豆 グラノーラは30gで十分な満足感が得られるため、体型維持にこだわりのある人や食の細い人にもピッタリなのです。


ギリシャヨーグルトは、無糖、無脂肪、ソース入りなど用途に合わせて選ぶ

たんぱく質が豊富なギリシャヨーグルト。最近では無脂肪タイプなど、さらにヘルシー度が高まった商品も登場している

(写真:たんぱく質が豊富なギリシャヨーグルト。最近では無脂肪タイプなど、さらにヘルシー度が高まった商品も登場している)

次にヨーグルト。通常のプレーンヨーグルトを水切りすることで濃厚なギリシャヨーグルトを自作することは可能ですが、市販モノを選ぶと準備の手間も省けます。また最近では無脂肪タイプが登場するなどヘルシー度がさらに高い商品もそろっていますから、自分のニーズに合わせて選ぶのがオススメ。無糖タイプの場合はメープルシロップやハチミツを合わせますが、思い切ってフルーツソース入りを選べば、デザート感たっぷりな仕上がりになりますから、ギリシャヨーグルト選びを楽しんでみてください。


フルーツは“抗酸化力”の高いものを選ぶ

抗酸化力の高い果物を選べば、美容度の高いグリークヨーグルトボウルに

(写真:抗酸化力の高い果物を選べば、美容度の高いグリークヨーグルトボウルに)

そして最後は、果物の選び方について。アンチエイジングや病気予防につながることで期待されているのが、“抗酸化”というキーワード。酸化は“体のサビ”に例えられる現象で、この進行を食い止めるための食事が注目されています。スーパーなどの果物コーナーには、抗酸化力の高い成分が豊富に含まれている美容フルーツが並んでいますから、それらを覚えておくと便利。オススメは、キウイフルーツ(ビタミンC、アントシアニン)、ベリー類(ポリフェノール)、柑橘類(ビタミンC、β-カロテン)です。これらを冷蔵庫にストックしておく習慣がつけば、いつものシリアル朝食がさらにパワーアップするはずです。


さあそれでは、グリークヨーグルトボウルを作っていきましょう。


美容度満点☆グリークヨーグルトボウル

美容度満点☆グリークヨーグルトボウル

(写真:美容度満点☆グリークヨーグルトボウル)

 材料(1人分)

醸豆 グラノーラ 30g
ギリシャヨーグルト 100g
キウイフルーツ※ 適宜
ベリー類(いちご、ブルーベリー) 適宜
柑橘類(オレンジ、グレープフルーツなど) 適宜
メープルシロップ、ハチミツなど ひとまわし

※キウイフルーツについて

最近キウイの種類が増えています。色によって強みが異なりますから、用途に応じてチョイスしてください。

・グリーン:食物繊維、カリウム⇒腸活、むくみ対策に

・ゴールド:ビタミンC、ビタミンE⇒風邪予防、疲労回復に

・レッド:ビタミンC、アントシアニン⇒アンチエイジング、美容対策に


作り方

Step 1

果物を食べやすい大きさに切る。


Step 2

お好みの器に醸豆 グラノーラ、ギリシャヨーグルトを盛り、果物を上に乗せる。お好みでメープルシロップやハチミツを回しかける。


スギアカツキ

食文化研究家。長寿美容食研究家。

東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。基礎医学、栄養学、発酵学、微生物学などを幅広く学ぶ。在院中に方針転換、研究の世界から飛び出し、独自で長寿食・健康食の研究を始める。食に関する企業へのコンサルティングの他、TV、ラジオ、雑誌、ウェブなどで活躍中。