

おいしいから食べすぎに注意!
栄養豊富な醸豆 テンペストと、ナッツやゴマをたっぷり使った香ばしさがあとをひくおいしさの,つまめるキャラメルナッツです。
素材の味を生かしたキャラメルナッツは、人工甘味料・着色料を一切使用していないことに加え、低GIのため、罪悪感なくおやつを楽しむことが可能。また、素材由来のたんぱく質を含み、豊富な食物繊維も摂ることができ、美容や健康を意識する方もぴったりです。
ビタミンEや鉄分、カルシウム、食物繊維たっぷりのギルトフリースナックは美容やアンチエイジングを気にする人にもおすすめです。
そのまま食べるのはもちろん、パンケーキやタルトに乗せたり、クッキーやパウンドケーキのトッピングにしたり、チョコレートと合わせて食べたりとアレンジも自在です。
コーヒーやお気に入りのドリンクと一緒にお楽しみください。
(写真:米粉とお豆腐のヴィーガンパンケーキにシュガーフリー・キャラメルナッツをトッピング)
シュガーフリー・キャラメルナッツ
材料
醸豆 テンペスト | 1/4枚(約56g) |
素焼き無塩ナッツ |
1/2カップ |
いりごま | 1/4カップ |
パンプキンシード |
1/4カップ |
てんさい糖 |
大さじ3 |
水 |
大さじ1 |
メープルシロップ |
1/4カップ |
塩 |
少々 |
作り方
Step 1
醸豆 テンペストは解凍して手でほぐし、120℃のオーブンで60分ほど焼いて水分を飛ばし乾燥させ、オーブンの中で冷めるまで放置する。
Step 2
素焼きナッツは半分くらいに適当に包丁でカットする。
Step 3
小鍋にてんさい糖と水を入れ、強火にかけて溶けてぐつぐつとキツネ色になってきたら火をとめ、1の焼いたテンペストと他の材料をボウルに入れて混ぜ合わせる。
Step 4
オーブンペーパーを敷いたバットに入れ1cm程度の厚さに広げて押さえる。(オーブンペーパーにキャンディ状にくるんで1口サイズに固めてもよい)
Step 5
3を冷蔵庫で冷やし固める。
ワンバイトでつまめるスナックは世界中で大人気!
米国ではナッツバーがアサイーに続く次のトレンドになると、スーパーなどにはずらりとナッツバーやエナジーバーが並んでいます。
また、アメリカの大手自然派食品スーパー「Whole Foods Market(ホールフーズマーケット)」の2024年のトレンド予測では、その筆頭にPut the “Plant” Back in “Plant-Based”と、シンプル(原点に戻り)植物由来の原材料の訴求が高まると、最近では高加工品の複雑な代替肉ではなく、シンプルにキノコ、クルミ、テンペ、豆類を使用したものに立ち返ろうという動きがあり、なるべく自然なものを食べようという動きが海外でも注目されてきています。
そんな意味でも醸豆 テンペストは今後ますます注目されるプラントベース食材のひとつに違いありません。
醸豆 テンペストをつかって、ワンバイトスナックを手作りすれば、よりヘルシーで腸にもやさしいおやつになりますよ。